ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月30日

ダッチ・・・強制デビュー



せっかく買った『ダッチオーブン

なのに、いつになったらキラキラフィールドデビューキラキラ出来るのか・・・

だからインドアでデビューです(^^;

最初の食材はコレにしました牛






チョット?いえいえ!相当奮発しちゃいましたテヘッ

ポットにたっぷり牛脂を塗って






お肉が






ピョ~ンアップ






裏面はスキレット






ピョ~ンアップ

写真で見ると焼き目が真ん中に集中していますね汗
火の周りは早いですが、やはり薄さの問題で均一に温まらないのでしょうか?

肉汁も野菜に吸わせていただきます
ポットでは、ジャガイモ、ニンジン、パプリカ、ブラウンマッシュルームを






スキレットでは、モヤシ、ほうれん草を






野菜はスキレットに、お肉は温めたリッドに盛り付けました






ダッチダッチオーブンフル活用です

味は・・・もちろん美味しかったですテヘッ


そしては・・・

やっぱり、オイルをヌリヌリニコッ





家でも手軽に使えそうですチョキ



ちと♀さと♂

  


Posted by ちと♀さと♂ at 06:54Comments(10)食卓

2011年06月27日

車中泊(食べてばっかり)



25日の夜、ちと♀の仕事終わりを待って山梨に行きました車

ついでに今回は車中泊で、この間作成した網戸の初デビューキラキラ


車中泊場所は山梨県にある「道の駅 はくしゅうニコッ






着いたのは21時過ぎ汗。。。。暗がりで網戸を装着しました






その他の窓は以前作った銀マットで塞ぎました

装着後は軽く宴会です





はっきり言って、怪しいふたりですガーン
駐車場に入ってきたクルマの方は怪訝な目で見てましたビックリ

そして翌朝は・・・・雨雨






幕付きの網戸にした甲斐があり雨でも窓全開で涼しく快適に寝れましたよピンクの星

それと同時に改良点も見えてきましたので、ちと♀工房で今度手直しです

===============================================================

ここ「道の駅 はくしゅう」は美味しい水が飲めます






雨も降っているので、ふれあいひろばの軒先をチョット拝借シーッ






美味しい水でコーヒーコーヒーカップを淹れて、家から持ってきたバウルーでホットサンドで朝食です晴れ






その後、白州周辺の森をお散歩あしあと・・・そして今回の黄色い星メインピンクの星に移動






ちと♀も、さと♂も初めての経験「さくらんぼ狩り」の食べ放題です





いや~食べた食べた 苦しくなるほど食べましたウワーン






それでもしっかりお土産付きですチョキ






今年のさくらんぼを食べ溜めしましたよ

========================================================

お腹が膨れたので温泉へ






昼前なのでガラガラ
温泉もヌルめでユックリノンビリしました

温泉の後は、清里周辺の山をブラブラ・・・
山とか森とかが、ちと♀もさと♂も大好きなんで森林浴です

その後「道の駅 南きよさと」へ






夕食用に野菜を買い、お昼を食べました








カツ煮丼と蕎麦定食

シメには






信玄ソフトです
ソフトクリームに黒蜜かけてキナコと信玄餅をトッピング

ちと♀さと♂共に大好きですドキッ


今回は車中泊しましたので、早朝から山梨を満喫した一日でした



さと♂

  


Posted by ちと♀さと♂ at 07:29Comments(10)車中泊 ・・・

2011年06月24日

ピクルス作りました

ちと♀定番 カラフル野菜のピクルスを作りました


カラフルな野菜達





青い星材 料青い星

  キュウリ
セロリ
かぶ
パプリカ
人参
その他野菜お好みで

プチトマトなんかもおいしいです

黄色い星 酢(私はりんご酢を使いました)・・・1カップ
白ワインビネガー・・・1/2カップ
水・・・1.5カップ
塩・・・小さじ3
砂糖・・・大さじ3
黒コショウ(粒のまま)・・・10粒程
ローリエの葉・・・1〜2枚
赤唐辛子(種抜き)1本
クローブ・・・(好みで&あればでOK)
 ディル(これも好みで)



ピンクの星作り方ピンクの星

① 黄色い星印の調味料をレンジ対応容器に入れ、沸騰させて冷ましておく
(お鍋に入れて火にかけ沸騰でもオッケー)

② 食べやすい大きさに切った野菜を密封できる容器に入れてピクルス液をかけて冷蔵庫へ

できあがり




お漬物みたいなので大皿に盛りつけてみました・・・(^^;)




全部食べきった後の ピクルス液・・・

野菜から出た水分で 少々薄まってはいますけど

もう一回くらいは そのまま使えます

さらにその後・・・私は ピクルス液をちょっと作って足しちゃいます

(液を足す場合は しっかりと冷ましてからね)




ちと♀

 

   


Posted by ちと♀さと♂ at 07:50Comments(4)食卓

2011年06月23日

忙しい・・・

私の仕事は 基本週末が一番忙しい 販売職です。

でも 契約で 日曜日はほぼ毎週お休みをいただいています。

日曜日と水曜日がお休みです。


さと♂の仕事は PCを使う専門職です。

基本土日休みです。

(でも最近週末も在宅勤務してたりします)

なので・・・

土日に一泊でキャンプ出撃~! ってのがなかなかできない。。。


土曜日の ちと♀の仕事終わり~移動~車中泊~翌日デイキャン

というパターンで もっとアウトドアお出かけを増やそうということになりました。。。



それにしても 忙しすぎです・・・。  さと♂くん。。。




ちと♀



  


Posted by ちと♀さと♂ at 07:07Comments(10)ひとりごと

2011年06月22日

ダッチ購入(^^



清川リバーランド』の帰りに

買っちゃいましたダッチオーブン(^^;

スノーピーク 和鉄ダッジオーブン26(CS-520) & リフターPro






まだ、1世代前(CS-430)もAmazonとかでも手に入りますし





22センチ(CS-510)も展示してあったので悩みました





ふたりキャンプであれば22センチでも大丈夫かもしれませんが・・・






やっぱ、いつかはローストチキンっしょ」ってことで、26センチにしましたテヘッ

スノピのダッジオーブンはスキレットポットがセットになっているので何となくお得感があります






ダッジ3兄弟みたい(笑)


極薄鋳鉄は以前使っていた通常のダッジに比べて半分以下の薄さかと思うほどです

なので、26センチでも軽いビックリ


スノーピークのネームは、至るところに入っていますニコニコ


















購入にあたり、チョット気になったのがポット底の丸み






パンとかを焼く場合にはもう少し底の平らな部分が欲しいかも・・・
インナーネットは必須になりそうです

その分、通常のダッジより丸みがあるので、熱のまわりは早そうですチョキ

あとは、薄いので保温力が気になります汗


そして、同時に購入したリフターProアップ

正直リフターは何でも良かったのですが
リッドの取っ手が通常のダッジより大きいので純正品を購入しました






「和鉄ダッジ使うんなら、リフターも買ってねハート」というスノピの思惑に乗ったみたいな気分怒

リッドを立てて置けるのは便利ですね






デカリフターにはネームが入っていますが、チビリフターには入っていません






スキレットに付けるとチョット貧弱です汗






22センチなら丁度いい感じでしょうか?
使用には問題ないようですねどねニコニコ


この間購入したタープもデビューしてませんので、ダッジのフィールドデビューも未定ですダウン

早く使いたいハート


さと♂

  


Posted by ちと♀さと♂ at 07:23Comments(10)道具部屋

2011年06月20日

BBQ(清川リバーランド)



6月12日、ちと♀の職場のお友達とBBQに行きました。

キャンプに行きたいけれど、時間が無くて断念・・・ウワーン

行った先は東丹沢にある「清川リバーランド」です







受付では、こんなセクシーな置物がお出迎えしてくれます(笑)






ここはコテージもありますが、オートキャンプサイトは無く、日帰りBBQがメイン

全てのBBQ場所には屋根があり、梅雨雨時の今は安心です







今回のメインはBBQ(当たり前ですねテヘッ

みんなでブスブス串刺しです(^^;







いつもはスノピの焚火台焚き火でやるのですが
ココには、備え付けのいろりがあるので、炭もテンコモリにしましたニコニコ







今回のBBQでさと♂がやりたかったコト・・・それが







雑誌に出てるような黄色い星カラフルピンクの星BBQ〜〜〜







ノンアルコールビール飲んで、ひとりでテンション上がってますアップアップ


そして肉巻きトマト(トマトが見えませんが・・・)







さらに五平餅〜






ナゼか食べたかったんです(^^;
自宅で作ってきた味噌だれをヌリヌリしました



なかなかキャンプに行けませんが、やっぱり外でご飯は美味しいですね



さと♂

  


Posted by ちと♀さと♂ at 08:09Comments(14)CAMP ・・・

2011年06月16日

ヘキサタープ購入(^^



今持っているのはスクリーンテントだけ

雨・風・虫まで防いでくれる優れものですが軽くは無いわなぁ~

皆さんのブログやクチコミ情報などを参考にして購入したのが





小川キャンパル フィールドタープヘキサST です
※ 某幕もここで再利用しています(笑)※

デカそうです(^^;
ふたりで使う大きさじゃありません
でも、テントもタープの下に入れちゃうので「いいかな?」って思ってますチョキ

ヘキサは数年ぶりなのでチャンと張れるか心配です汗





ポールは後で高さ調整が出来るモノを購入予定なのでキラキラSTキラキラにしました


他に検討してたのが





ユニフレームのREVOタープ
サイドポールを使って開放感が得られるなど、心がグラングラン揺れました(笑)


もうひとつ悩んだのがこちら






ロゴス neos RVヘキサ です

カーサイドタープとしても使える変形ヘキサタープ(REVOも変形だなガーン






このコンセプトは好きなんですが、ちょっと明るすぎるカラーが・・・・ウワーン



まだ忙しくて開封もしていませんので、週末のお楽しみに取ってますニコニコ

デビューに至ってはまったくの不明・・・

うれしアップ かなしダウン です



さと♂

  


Posted by ちと♀さと♂ at 07:46Comments(13)道具部屋

2011年06月14日

800円テント(?)・・・「こんなん出来ました」編・・・



ちと♀工房に発注していました800円テントのリメイクが完了しましたクラッカー

出来上がったのがコレテヘッ




車中泊用網戸(バグネット)ですチョキ

右ドアがオープン状態、左ドアがクローズ状態です

まず、オープン状態の説明からピンクの星

黒幕(あやしげな表現ですが汗)を巻き上げて上部で結びつける事ができますビックリ



これはちと♀のアイデアですハート

ネットの下部には板状の磁石が付いていますのでドアにピッタリびっくり
まくれ上がる心配はありませんニコニコ



車内からだと、こんな感じ




ネットですから、そのままだとこの様に怪しい人(笑)に見られてしまいます

でも、クローズすると風が通りません・・・ガーン

なので、キラキラベンチレーションスタイルキラキラにしました


(友情出演:ニコルちゃんです)



黒幕の裏からポールでテンションかけてます



車内側からはこんな感じ



目隠しと雨避けを兼ねた作りです


今後、実際の使用で、より使い勝手を良くしたいと思います晴れ


ちと♀さと♂

----*----*----*----*----*----

おまけ~ニコニコ


ニコルちゃんのお母さんもクルマを「ニコル仕様」に・・・




ワンちゃんマットを敷いてズレない様に後ろを止める様にしています



リヤシート独占ピンクの星
これでニコルちゃんの土禁もOKですねチョキ





  


Posted by ちと♀さと♂ at 06:36Comments(17)ちと♀工房

2011年06月07日

800円テント(?)・・・その後・・・

先日さと♂くんがBOOK OFFで購入した800円テント(?)・・・


これからのシーズン晴れにお役立ちの、ある物に変身させる事になりました。



元々一人でも車中泊旅行に出かけていたさと♂くん。

ちと♀とも 『はなこさん』に乗って

いろんなところにお出かけします。



そこでびっくり

さと♂が欲しいと思った物・・・


形にしてみました電球

↓ コレ ↓





裏側はこんな感じ





黒いシートをめくってこんな風に 止めることもできますチョキ








今回ちょい足しした物は

↓ コレ ↓





ちと♀さと♂お得意の100均です

100均グッズはこんな風に使ってます






ピンは800円テントからの流用ですニコニコ



それから もうひとつ(1対)

↓ コレ ↓






大きいストローのようなこのポールの使い道は・・・

今週末、はなこさんに試着した時に お見せします


ちと♀

  


Posted by ちと♀さと♂ at 07:23Comments(14)ちと♀工房

2011年06月03日

ウチにミシンがやってきた~v(^^)v

先日ちと♀のところにミシンが届きました(^^)





さと♂からのプレゼントですプレゼントキラキラ



以前から「黄色い星欲しい 黄色い星欲しい」と思っていたんです・・・ミシン



早速 試し縫いですニコッ


ミシンと一緒に写っているコースターを 作ってみました

PCのキーボードと比べると・・・大きさはこれくらい






さと♂の頭の中には キャンプや車中泊を 楽しく便利にしたいびっくり

という思いとアイデアがいっぱい詰まってます青い星






・・・というわけで


ただいま 800円テント(ネットですけど・・・^^;)リメイク中~びっくり



ちと♀
  


Posted by ちと♀さと♂ at 06:54Comments(10)ちと♀工房

2011年06月02日

遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;




以前はキャンピングカーでお出かけしてましたキラキラ

キャンピングカーのいいところは色々ありますが
時間を気にせず黄色い星、好きなときに青い星、好きな場所へ行けてピンクの星、好きなところで寝れるとこ
GWでも夏休みでも宿の心配をしないで出かけられるのが自分のライフスタイルに合っていましたニコニコ


今は「はなこさん」でのお出かけなのでキャンピングカーの様に快適とは行きませんが
車中泊でどこかに行きたいびっくりと考え「はなこさん」で車中泊が出来るようにしたいと思います


2010年のGWに「はなこさん」で車中泊旅行に行った時には、この様にしました電球



ベニヤ板を蝶番で付けて、その上にベッドパッドとかを乗せて使っていたのですが
その程度のクッション性だと3日目ぐらいから身体が痛くなります汗


今回はその反省を含めて、より快適にしたいと思いますチョキ



===================================================

まず、サイズを測ります

セカンドシートが使える状態だと、奥行きは1mもありません





セカンドシートを倒せば180cmになります





運転席、助手席をもっと前に出せば長さは取れますが
運転する時いちいちポジションを合わせるのが面倒ですし
さと♂の身長は174cmなのでこれでOKとしますパー

さて、この状態で問題になるのが、このクレパス・・・ガーン

セカンドシートを前に出してしまうので、隙間が約30cmほど開きます





この隙間も車中泊では有効な荷物の保管場所ですから潰さないようにしたいと思います


次に問題なのが、この微妙な段差です汗汗





段差があると車中泊では寝ずらくなります

まぁ、自宅のベッドでも段差があれば寝ずらいですが、そこな突っ込まないでくださいシーッ


===================================================


今回の材料は、以前の車中泊で使用したベニヤ板をリメイクして使うことにしました





ベニヤ板は切った後でトゲが出ますので、簡単に面取りもしました





ヘンな道具でやっていますが、これ便利なんですクラッカー

っで、板を2枚用意





置いてみると、こんな感じになります

まず、1枚を立てかけて・・・





その板を足場にもう1枚を渡します





十分納得が出来るほどフラットになりましたニコニコ





多少傾斜していますが、車中泊場所は道の駅とか、SA/PAの駐車場が多いので
クルマを止める方向が限られます

経験上、平らと思った場所に停めた場合でも微妙な傾斜で頭が下がって
頭に血が上る様な感覚になることがありますので
このぐらいの傾斜があった方がいいんですニコニコ


これで終わりにしても良かったのですが、

100円均一でフェルトを購入し貼り付けて車内色と合わせる事に・・・





板のサイズが90cm×34cmになりますので、このフェルトを半分に切ればギリギリで足ります

貼り付けは木工用ボンドでしっかり付けました





車につけるとこんな感じです





違和感がなくなりましたねニコッ


段差解消と、寝心地を良くするためにマットを引くとこんな感じになります





これで車中泊が可能となり、行動範囲が広がりますニコニコ


【今回の作成費用】

フェルト ¥105(税込み)

以上テヘッ




狭いながらも楽しい車内~~アップ完成ハート


さと♂


  


Posted by ちと♀さと♂ at 06:53Comments(16)ガレージ