ご無沙汰してます
生きてますよ
今シーズンもピークは過ぎましたから、ぼちぼち冬支度に入りました
先ずは
屋根からね…
今までの屋根はトタン1枚でした(笑)
室内から星空が見える状態(つまり、穴が空いているって事ですね・・・)では、さすがに冬は持たないので、大工さんに断熱&防水シートまで施工してもらい、瓦は自分で施工することにしました
でも、この瓦(コロニアル)…1枚が
3.4キロもあり、屋根に運ぶたけで腰痛が再発です
使用枚数: 約650枚
打った釘の本数: 約2600本
でやっとコロニアルの貼り込みが完了です
ちなみに、あまりに先が長いので、作業中は『あと、何枚で終わるんだ??』ってことは考えない様にしました
続いて、棟押さえの取付に入ります
この小屋は全体が歪んでいるので、棟板を貼るのも現物合わせでの作業となります
最後に板金屋さんに作成して頂いた棟包みを横から棟板に釘を打ち込んで完成~~
室内から星空が眺められないのは寂しいし、家の中に居ても雨が降ると直ぐに解らなくなりましたが、天井に断熱が入っただけでも保温効果大幅アップです
まぁ、当たり前って言えば当たり前の状態に少~~~し近付いただけですけど
次は、壁の断熱工事に入りたいと思います