2012年06月07日
着々と・・・
今年、春の訪れが遅かった長野
ゴールデンウィークを過ぎたころから
近所の畑にも作物の苗が植えられるようになり、
そこからまた少し標高が高い我が家の畑にも
やっと夏野菜の苗を植えられるようになりました。
5月半ばを過ぎても『まだ遅霜の恐れがあるから様子を見て植えた方がいいよ』
という地元のかたのアドバイスをいただいたので・・・
待機していたトマトの苗

きゅうりの苗

やっと畑の仲間入りです

何冊か購入した野菜作りの本を参考にして
土を耕し肥料となる腐葉土やぬか等をすき込んで畝を作り・・・

苗を植えます

そして
支柱を立てました
ここまでの作業・・・
なんとか5月中に済ませる事ができました。
そんな中、ひと足先に畑に植えられた野菜達の様子は・・・



暖かい地方の方が育てている野菜は
もう実をつけているものもあるというのに
なんともスローなスタートの我が家の菜園ですが・・・
作物たちは少しずつですけど大きくなってくれています(^-^)
ちと♀
ゴールデンウィークを過ぎたころから
近所の畑にも作物の苗が植えられるようになり、
そこからまた少し標高が高い我が家の畑にも
やっと夏野菜の苗を植えられるようになりました。
5月半ばを過ぎても『まだ遅霜の恐れがあるから様子を見て植えた方がいいよ』
という地元のかたのアドバイスをいただいたので・・・
待機していたトマトの苗
きゅうりの苗
やっと畑の仲間入りです

何冊か購入した野菜作りの本を参考にして
土を耕し肥料となる腐葉土やぬか等をすき込んで畝を作り・・・
苗を植えます
そして
支柱を立てました
ここまでの作業・・・
なんとか5月中に済ませる事ができました。
そんな中、ひと足先に畑に植えられた野菜達の様子は・・・
暖かい地方の方が育てている野菜は
もう実をつけているものもあるというのに
なんともスローなスタートの我が家の菜園ですが・・・
作物たちは少しずつですけど大きくなってくれています(^-^)
ちと♀