ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年06月02日

遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;




以前はキャンピングカーでお出かけしてましたキラキラ

キャンピングカーのいいところは色々ありますが
時間を気にせず黄色い星、好きなときに青い星、好きな場所へ行けてピンクの星、好きなところで寝れるとこ
GWでも夏休みでも宿の心配をしないで出かけられるのが自分のライフスタイルに合っていましたニコニコ


今は「はなこさん」でのお出かけなのでキャンピングカーの様に快適とは行きませんが
車中泊でどこかに行きたいびっくりと考え「はなこさん」で車中泊が出来るようにしたいと思います


2010年のGWに「はなこさん」で車中泊旅行に行った時には、この様にしました電球

遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;

ベニヤ板を蝶番で付けて、その上にベッドパッドとかを乗せて使っていたのですが
その程度のクッション性だと3日目ぐらいから身体が痛くなります汗


今回はその反省を含めて、より快適にしたいと思いますチョキ



===================================================

まず、サイズを測ります

セカンドシートが使える状態だと、奥行きは1mもありません


遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;


セカンドシートを倒せば180cmになります


遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;


運転席、助手席をもっと前に出せば長さは取れますが
運転する時いちいちポジションを合わせるのが面倒ですし
さと♂の身長は174cmなのでこれでOKとしますパー

さて、この状態で問題になるのが、このクレパス・・・ガーン

セカンドシートを前に出してしまうので、隙間が約30cmほど開きます


遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;


この隙間も車中泊では有効な荷物の保管場所ですから潰さないようにしたいと思います


次に問題なのが、この微妙な段差です汗汗


遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;


段差があると車中泊では寝ずらくなります

まぁ、自宅のベッドでも段差があれば寝ずらいですが、そこな突っ込まないでくださいシーッ


===================================================


今回の材料は、以前の車中泊で使用したベニヤ板をリメイクして使うことにしました


遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;


ベニヤ板は切った後でトゲが出ますので、簡単に面取りもしました


遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;


ヘンな道具でやっていますが、これ便利なんですクラッカー

っで、板を2枚用意


遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;


置いてみると、こんな感じになります

まず、1枚を立てかけて・・・


遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;


その板を足場にもう1枚を渡します


遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;


十分納得が出来るほどフラットになりましたニコニコ


遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;


多少傾斜していますが、車中泊場所は道の駅とか、SA/PAの駐車場が多いので
クルマを止める方向が限られます

経験上、平らと思った場所に停めた場合でも微妙な傾斜で頭が下がって
頭に血が上る様な感覚になることがありますので
このぐらいの傾斜があった方がいいんですニコニコ


これで終わりにしても良かったのですが、

100円均一でフェルトを購入し貼り付けて車内色と合わせる事に・・・


遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;


板のサイズが90cm×34cmになりますので、このフェルトを半分に切ればギリギリで足ります

貼り付けは木工用ボンドでしっかり付けました


遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;


車につけるとこんな感じです


遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;


違和感がなくなりましたねニコッ


段差解消と、寝心地を良くするためにマットを引くとこんな感じになります


遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;


これで車中泊が可能となり、行動範囲が広がりますニコニコ


【今回の作成費用】

フェルト ¥105(税込み)

以上テヘッ




狭いながらも楽しい車内~~アップ完成ハート


さと♂







同じカテゴリー(ガレージ)の記事画像
「はなこさん」のつぶやき
モンキー
同じカテゴリー(ガレージ)の記事
 「はなこさん」のつぶやき (2011-05-27 06:17)
 モンキー (2011-03-10 12:10)

Posted by ちと♀さと♂ at 06:53│Comments(16)ガレージ
この記事へのコメント
 おはようございます(^o^)

 ハンドメイドで車中泊できるように手を加えるのって,
楽しそうですね!

 街乗りも,アウトドアもどちらも使えるっていいですね♪

 うちは,もうかれこれ20年キャンカーでの生活なので,
車自体にはほとんど手を加えていません。

 3代目は前のよりワンサイズ小さめですが,それでも
ほぼ6mなので,やっぱり取り回しには気を遣います。

 キャンプ場につけば無敵,でも普段遣いには無力…。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2011年06月02日 07:03
こんにちは

車中泊用に道具作りいいですね。
そして見事です。快適そうです。
車中泊できると行動範囲広がりますよね。
どこでも寝れると思っているので
フラっと出かけられます。

自分はシルバーマット、エアマット、
サーマレスト、イス用スポンジマット(4枚)を
季節によっていろいろ組み合わせて使ってます。

いろいろ工夫してるけど、「ここ、こうしたほうが」
とか常に快適さを求めて考えてしまいます。
Posted by 寝袋寝袋 at 2011年06月02日 08:47
おはようございます。

車中泊仕様、いいですね。
我が家も車中泊仕様にしたいんですが、子供達の成長と共になかなか難しくなってきてます。
バンコンに憧れてますが、なかなか手が届かないです。
Posted by とーと at 2011年06月02日 08:48
おぉー!

これは実用的ですね。しかもコストを抑えているのもいいですね♪

早く実践投入したいですね!
Posted by 省吾省吾 at 2011年06月02日 09:35
puchan0818さん

こんにちは〜

前のキャンピングカーはカムロードベースだったのでモロパワー不足でした(>_<)

それから比べれば今はスイスイですから普段使いは便利です(^^)v

普段使いは・・・ですが。。。
Posted by ちと♀さと♂ at 2011年06月02日 12:15
寝袋さん

こんにちは〜

リアル寝袋には、いつもお世話になってます(笑)

車内が狭い分工夫は楽しいですよね♪

この展開だと、次の問題は荷物置場だと想像出来るので、また考えます(^^)v
Posted by ちと♀さと♂ at 2011年06月02日 12:24
とーとさん

こんにちは〜

さと♂もバンコン欲しいんですが、今は高嶺の花です(^^;

そのうち、中古のバンでも買って自作します♪
Posted by ちと♀さと♂ at 2011年06月02日 12:29
省吾さん

こんにちは〜

早く実践投入したいのですが、最近仕事が超多忙!

それでも、遊びに行きたいので、コレで多少は時間が有効活用出来そうです(^-^)
Posted by ちと♀さと♂ at 2011年06月02日 12:39
すごいですねぇ!!
何でも作れちゃう器用さが羨ましいです♪

寝心地など、是非upしてください!
Posted by えだまめっちママ at 2011年06月02日 20:28
えだまめっちママさん

こんばんは〜

通常はキャンプ場行くまでの前泊が主なので、朝起きた時に身体がギシギシ言わなければ、成功なんです(^^ゞ
Posted by ちと♀さと♂ at 2011年06月03日 00:03
こんにちはー!
自作凄い!
またシンプルでクオリティが高いところがイイですね!

車中泊に憧れます。
うちの車じゃ絶対無理なので・・・
Posted by kuroazukikuroazuki at 2011年06月03日 07:54
車中泊旅行・・・
最近行ってないな〜と思い、自分のブログを調べてみたら4ヶ月も行ってない事が判明!

そろそろ行かなきゃっ!(爆)

車中泊旅行は設営撤収が無いから楽チンですよね^^

車中泊は車内をいかに簡単にフラットに出来るかがポイントだと思うので、今回のベニヤ案はなかなか良さげですね〜^^

我が家は床にコールマンのレジャーシートを敷いて寝てます(笑)
床はもともとフラットですから、超快適に眠れます。

そして私はフレンディの屋根裏テントを独占です(爆)
こちらも快適〜。
Posted by okayanokayan at 2011年06月03日 11:20
kuroazukiさん

こんにちは〜

さと♂はミニに憧れます(^^ゞ

とことんキャンプ道具のコンパクト化に挑戦したくなる!
Posted by ちと♀さと♂ at 2011年06月03日 12:13
okayanさん

車中泊旅行、最近行ってないって・・・もったいない(>_<)
クルマ貸してくれ〜〜〜(笑)

未だAFTは大人気ですもんね♪
Posted by ちと♀さと♂ at 2011年06月03日 12:19
こんにちは。

我が家の愛車もストリームなので勉強になります。
ちょっと時間がある時、挑戦してみます。

あと、ルーフボックスの購入も考えていたので写真参考になりました。
なかなか、付けている人を見た事がなかったもので。
Posted by sat@campersat@camper at 2011年06月11日 12:35
sat@camperさん

ご訪問ありがとう御座います(^^

キャンプされる方々は大きな1BOXの方が多いので、ストリーム仲間に来て頂けてうれしいです
ルーフボックスは便利ですよ~
写真だと小さく見えるかも知れませんが、実際はデ~ンって感じです!

また来てくださいね~
Posted by ちと♀さと♂ at 2011年06月11日 18:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遊ぶ時間は作らなきゃ(^^;
    コメント(16)