ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年02月10日

冬の長野2日目

計画地内既存の小屋泊で心配だった寒さ対策・・・


一応床張り、壁あり、天井ありなんですが

断熱材なんて素敵な物は施されていない小屋なので


まずは床に銀マット

そして三つ折りマットレス

古毛布2枚をしっかりと敷き込み

その上に冬対応の寝袋

そして仕上げに分厚いマイヤー毛布


ストーブは夜中遅くまでつけて

気持ちよく眠ることができました(^^;



そして翌朝・・・

まずは敷地内を探索



さらに雪が降り積もっていました

冬の長野2日目




山を見上げると・・・


冬の長野2日目




そして小屋の裏側で発見!

夜の間に小さなお客さんが来ていたようです


冬の長野2日目




冬の長野2日目




冬の長野2日目



足跡の形からすると・・・

ウサギではなさそうだし

どんな来訪者だったのでしょうね。。。




そして2日目のこの日スキーに出かけました

ベースから車で40分ほどのところにある

『しらかば2in1』です


到着した午前11時頃には お日様も顔を出して気持ちのいいお天気になりました

冬の長野2日目



間近に見えるのは『蓼科山』

冬の長野2日目



南の方向には『八ケ岳』や

冬の長野2日目



南アルプスの山々も見えます

冬の長野2日目



そんな絶景にゴキゲンなちと♀さと♂なのでした

冬の長野2日目



スキーの後は・・・

やっぱり温泉!

・・・ということで

長和町にある道の駅『マルメロの駅ながと』のお隣

『長門温泉 やすらぎの湯』に立ち寄りました

露天には羽釜のお風呂もあってとても気持ちいいお湯でした(^・^)






同じカテゴリー(SKI ・・・)の記事画像
涼しげなお話・・・
2011年初滑り~♪
樹氷はモンスター(その2)
樹氷はモンスター
同じカテゴリー(SKI ・・・)の記事
 涼しげなお話・・・ (2013-07-18 13:54)
 2011年初滑り~♪ (2011-03-06 16:13)
 樹氷はモンスター(その2) (2011-02-23 18:06)
 樹氷はモンスター (2011-02-20 21:30)

Posted by ちと♀さと♂ at 09:15│Comments(4)SKI ・・・
この記事へのコメント
こんばんは。お久しぶりです。
スキー、いいですね。
うちの子がスキーやりたいと言い出したんですが、
結局スタッドレスを買おうかどうしようか迷っているうちに、
シーズンも終わりそうです(涙)
もう何年滑りに行ってないんだろう。
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2012年02月12日 21:37
kanahibibasserさんこんにちは(゚▽゚)/

お久しぶりです。

最近私達もすっかりインドア派状態なんですけど…(^_^;)

スキーはゆる~い感じではありますが毎年行ってます。


お子さんがスキーやりたいと言い出したとの事、

やりたい時が始め時かも知れませんね~!(b^ー°)

シーズンが終わる前にお試しできるといいですね

準備を考えるとなかなか大変なんですけどね…(^_^;)
Posted by ちと♀さと♂ at 2012年02月13日 11:32
お久しぶりです\(^o^)/

春やって来るし、冬眠からお目覚めですね♪

スキーなんて九州に来てからは一度も行ってません。

また行きたいな~
Posted by 省吾省吾 at 2012年02月13日 16:27
省吾さん こんばんは(^-^)

ご無沙汰です~(^^;

そろそろ冬眠から覚めなきゃですよね~

今年の冬は九州でも雪の便りが聞こえてきますが
やっぱりスキーまでは難しいですかぁ・・・

ちと♀さと♂計画中のキャンプ場がオープンしたあかつきには
是非!!雪中キャンプ!! お待ちしてまぁす♪
Posted by ちと♀さと♂ちと♀さと♂ at 2012年02月14日 00:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の長野2日目
    コメント(4)