2011年05月02日
伊豆キャンパーズヴィレッジ(静岡県賀茂郡河津町)
やってきました
GW
今年2度目のキャンプは
ちと♀さと♂の休みが重なった4月30日~5月1日に『伊豆キャンパーズヴィレッジ』に行きました
さすが、GW・・・到着まで時間がかかりましたね~
途中、お腹も空いたので、道の駅『伊東マリンタウン』で昼食
です
ちと♀は海鮮丼

さと♂は天丼を食べました

お腹も一杯になって快適なドライブでしたが、到着は17時になってしまいました
早速管理人さんにご挨拶

っと、その前にワンちゃんのお出迎えです

で、管理人さんは・・・んっ?ドアに張り紙が・・・

どうやら外出されているようです
しばらく待とうかと思いましたが
暗くなる前に設営したかったので、管理人さんに電話で連絡。。。
「好きなところでいいですよ」との事でしたので、こんなサイトにしました

ちょっと隠れ家感があって落ち着きます
設営完了後は、薪拾いを兼ねての場内散策です
わさび畑があっただけに、キレイな沢が流れています

この自然を大切にされているオーナーさんのこだわりのひとつがバイオトイレです


その費用にもビックリしましたが
この技術は富士山山頂のトイレでも利用されていて
海外からキャンプ場にも視察に来たそうですよ
今晩のメニューも、ちと♀作です
アボガドと生ハムのサラダ
トマトとマカロニのスープ(ちと♀の実家でもらったサヤエンドウ入り)

お腹も膨れたので、お約束の焚火
タイムです
焚火が始まると、直ぐに火遊びを始めるちと♀

タイマツ持って、雄たけび上げそう

翌朝の朝食は
ゆでタマゴ
焼きイモ
焼きりんご



いずれも、時間はかかるが、ほっぽっておくだけ
焼き焼き系の朝食の為に、朝も当然、焚火
をしました
朝食も終わり、ゆっくり撤収・・・と思ったら、雨
がパラパラと降って来ましたので大急ぎで片付け
チェックアウトまでの時間が出来たので、昨日探検しきれなかった場内を再度散策
です
今は使ってない五右衛門風呂を発見!

入るとこんな感じでしょうか?
リニューアル
予定があるそうですから、完成したら入ってみたいですね
炭焼き窯もたくさんありましたよ

タケノコもあちらこちらで顔を出しています

おっ
ユンボ発見!!

運転したいさと♂です
帰りはキャンプ場で頂いた温泉の割引券を使って、踊り子温泉会館に寄って、サッパリして帰りました


でも・・・・帰りの渋滞にはバテました

さと♂


今年2度目のキャンプは
ちと♀さと♂の休みが重なった4月30日~5月1日に『伊豆キャンパーズヴィレッジ』に行きました
さすが、GW・・・到着まで時間がかかりましたね~

途中、お腹も空いたので、道の駅『伊東マリンタウン』で昼食

ちと♀は海鮮丼


さと♂は天丼を食べました


お腹も一杯になって快適なドライブでしたが、到着は17時になってしまいました

早速管理人さんにご挨拶
っと、その前にワンちゃんのお出迎えです

で、管理人さんは・・・んっ?ドアに張り紙が・・・
どうやら外出されているようです
しばらく待とうかと思いましたが
暗くなる前に設営したかったので、管理人さんに電話で連絡。。。
「好きなところでいいですよ」との事でしたので、こんなサイトにしました
ちょっと隠れ家感があって落ち着きます

設営完了後は、薪拾いを兼ねての場内散策です
わさび畑があっただけに、キレイな沢が流れています
この自然を大切にされているオーナーさんのこだわりのひとつがバイオトイレです
その費用にもビックリしましたが
この技術は富士山山頂のトイレでも利用されていて
海外からキャンプ場にも視察に来たそうですよ

今晩のメニューも、ちと♀作です




お腹も膨れたので、お約束の焚火

焚火が始まると、直ぐに火遊びを始めるちと♀
タイマツ持って、雄たけび上げそう

翌朝の朝食は






いずれも、時間はかかるが、ほっぽっておくだけ

焼き焼き系の朝食の為に、朝も当然、焚火

朝食も終わり、ゆっくり撤収・・・と思ったら、雨


チェックアウトまでの時間が出来たので、昨日探検しきれなかった場内を再度散策

今は使ってない五右衛門風呂を発見!
入るとこんな感じでしょうか?
リニューアル

炭焼き窯もたくさんありましたよ
タケノコもあちらこちらで顔を出しています
おっ

運転したいさと♂です

帰りはキャンプ場で頂いた温泉の割引券を使って、踊り子温泉会館に寄って、サッパリして帰りました
でも・・・・帰りの渋滞にはバテました


さと♂
Posted by ちと♀さと♂ at 18:46│Comments(1)
│CAMP ・・・
この記事へのコメント
こんにちは。
そちらも伊豆にいらっしゃっていたんですね。
やっぱり東側から来ると、
渋滞、避けられないんですね。
僕はずっと一般道で行ったんですが、
ほとんど渋滞もなく行くことが出来ちゃいました。
でも、伊豆方面のキャンプ場は、結構どこも空いていたようですね。
そういえば僕の行ったキャンプ場は、五右衛門風呂でした。
そちらも伊豆にいらっしゃっていたんですね。
やっぱり東側から来ると、
渋滞、避けられないんですね。
僕はずっと一般道で行ったんですが、
ほとんど渋滞もなく行くことが出来ちゃいました。
でも、伊豆方面のキャンプ場は、結構どこも空いていたようですね。
そういえば僕の行ったキャンプ場は、五右衛門風呂でした。
Posted by kanahibibasser
at 2011年05月04日 18:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。