ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年03月01日

【番外編】  暗闇のなかに・・・

2月25日夜10時頃、ちと♀さと♂は山梨県の某山中にいました

キャンプでも、登山でもありません

クルマでそこまでは行けますが、明かりがまったく無い森の中・・・

この場所の夜がどんな様子か確かめたかったのです



当日は月明かりもなく、空には都会では見る事が出来ない星空でした

ランタンを灯し、バーナーでお湯を沸かし、コーヒーを飲みながら暫く夜の静寂を味わっていました

【番外編】  暗闇のなかに・・・


その時、微かに「カサッ!」という枯れ葉の音が聞こえました

木の枝が風ですれあった音?と、おもいましたが、風はありません

また、暫くすると「カサカサッ!、パキッ!!

枯れた小枝を踏みつける音が!



暗闇のむこうに何かが居ます



しかし、いくら音のする方を注視しても、ランタンの明かりが届かない暗闇の奥までは判りません


この場所に野生のイノシン、シカが生息している事は、ちと♀もさと♂も知っています
 
近所には(熊出没注意)の貼り紙もありました



「わっ!」っと大きな声を出しても、立ち去る足音は聞こえません



きっと、アチラからは、ランタンに写し出された、ちと♀さと♂がハッキリと見えているでしょう

すると、さらに大きな「ガサガサッ!! ガサガサッ!!」という足音が!!

明らかに近づいてきます




ちと♀さと♂はランタンが消えるのももどかしく、早々にクルマに飛び乗り、その場を引き上げました

 

【番外編】  暗闇のなかに・・・

ちなみに、昼間はこんな感じですアップ

さと♂






同じカテゴリー(外遊び計画書 ・・・)の記事画像
(^^)/ HP出来ました
冬の長野 最終日
冬の長野3日目
久々の外遊び
計画地の四季(夏~秋)
長野へ行ってきました
同じカテゴリー(外遊び計画書 ・・・)の記事
 (^^)/ HP出来ました (2012-03-20 16:44)
 冬の長野 最終日 (2012-02-21 06:46)
 冬の長野3日目 (2012-02-14 23:19)
 久々の外遊び (2012-02-08 21:36)
 計画地の四季(夏~秋) (2011-11-17 09:51)
 長野へ行ってきました (2011-11-07 16:13)

この記事へのコメント
ちと♀さと♂さん、・・・

そうなんですよね~。何かは居るんですよね、そんなところとそんな夜。
怖いけど、じっとしているのに限りますが、逃げちゃいましたか。

ボクの場合は暗闇でキー!~と大きな声が。・・・猿だたったろうと思いますが。
Posted by 車内泊車内泊 at 2011年03月02日 21:28
車中泊さん、コメント有難う御座います。

じっとしていられないちと♀さと♂は、まだまだ修行が足りませんね(^^;

ソロで行った誰もいないオートキャンプ場でのケモノの声は、さと♂も経験ありますが、今回は感覚的には、その距離10m・・・って感じでした



これから春は車中泊には最高の季節ですね♪

さと♂も以前はキャンピングカーでしていましたが、今はミニバンに変えちゃったので、車中泊さん同様、銀マットで遮光して車中泊したりしてます。

どこかで合えたらよろしくです(^^)v
Posted by ちと♀さと♂ちと♀さと♂ at 2011年03月03日 22:49
いやー、なんだったんでしょ。
興味あるけど、クマとかだったらシャレにならんですもんね。

何でも無事なのが一番ですよね。

でもホントなんだったんだろ?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2011年03月04日 11:58
ゆう・ひろパパさん、コメントどうも有難うございます(^^

さすがにクマじゃないでしょうけど・・・

彼らのテリトリーにこっちから行った訳ですから、しょうがないですね・・・

正直、ビビリました~(^^;

さと♂
Posted by ちと♀さと♂ちと♀さと♂ at 2011年03月05日 00:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【番外編】  暗闇のなかに・・・
    コメント(4)