2011年03月26日
ウチの道具達(その3)
東北地方太平洋沖地震により電力不足が発生し
さと♂の自宅も計画停電の対象となりました
自宅の停電自体は時間限定ですから大きな問題ではないのですが
計画停電の期間、交通機関が大混乱の為、最初の1週間は出社出来ませんでした
しかし、残念(?)ながら自宅から会社のパソコンに接続し
仕事が出来てしまう環境がある為、在宅勤務です
緊急対応が発生した場合は、例え計画停電中でも仕事をしなければいけないので
以前、キャンピングカーで使用していた
発電機を引っ張り出してきました

品名: HONDA EU9i
定格出力:900W
最大連続運転:7.1時間
重量:13kg
インバーター搭載
通常、このタイプは『赤』なんですが、グリーンのボディーです
どうも、官公庁用みたいですね
大分以前にオークションで購入しましたが、メンテナンスが不十分なのか
『低騒音』という触れ込みの割には、ちょっとウルサイです
カセットガスを使用したこんな商品も
定格出力は同じ900Wですが
カセットボンベ2本使用で連続運転時間が2.2時間しかありません
多分、連続運転時間は無負荷の状態でしょうから
機器を接続すると、どのぐらい使えるんだろう・・・
ガソリンに比べて、ガスタイプですとメンテナンスが楽なので興味はありますが
実際の使用ではガスの交換が大変そう

幸いにも今までのところ計画停電で出番はありませんし
ほとんど使う事もありませんが、あると安心の一台です
さと♂
さと♂の自宅も計画停電の対象となりました

自宅の停電自体は時間限定ですから大きな問題ではないのですが
計画停電の期間、交通機関が大混乱の為、最初の1週間は出社出来ませんでした

しかし、残念(?)ながら自宅から会社のパソコンに接続し
仕事が出来てしまう環境がある為、在宅勤務です

緊急対応が発生した場合は、例え計画停電中でも仕事をしなければいけないので
以前、キャンピングカーで使用していた

品名: HONDA EU9i
定格出力:900W
最大連続運転:7.1時間
重量:13kg
インバーター搭載
通常、このタイプは『赤』なんですが、グリーンのボディーです
どうも、官公庁用みたいですね
大分以前にオークションで購入しましたが、メンテナンスが不十分なのか
『低騒音』という触れ込みの割には、ちょっとウルサイです

カセットガスを使用したこんな商品も
定格出力は同じ900Wですが
カセットボンベ2本使用で連続運転時間が2.2時間しかありません

多分、連続運転時間は無負荷の状態でしょうから
機器を接続すると、どのぐらい使えるんだろう・・・
ガソリンに比べて、ガスタイプですとメンテナンスが楽なので興味はありますが
実際の使用ではガスの交換が大変そう


幸いにも今までのところ計画停電で出番はありませんし
ほとんど使う事もありませんが、あると安心の一台です

さと♂
Posted by ちと♀さと♂ at 12:21│Comments(0)
│道具部屋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。